水質汚濁研究
Print ISSN : 0387-2025
微量有機汚濁物質の沿岸生態系に及ぼす影響
III.アミノ酸の沿岸海域分布とその藻類増殖に及ぼす影響に関する二, 三の考察
滝本 和人岡野 朝則向井 徹雄
著者情報
ジャーナル フリー

1988 年 11 巻 4 号 p. 240-247,229

詳細
抄録
クロロフィルa, DIN, DONおよびDFAAの鉛直分布が広島湾の沿岸部で調べられた。夏季にはクロロフィルaとDTFAAが増加し, DINは減少した。DONとDTFAAとの間には良い直線関係が認められた。
DFAAは2つの濃度グループに分けられた。上述のDTFAAの増大は大きい濃度のアミノ酸に依っていた。他方, 低濃度のアミノ酸はむしろ減少した。高濃度および低濃度アミノ酸はそれぞれプランクトンの排泄および取り込みに深く関連していると考えられる。
この現象をはっきりさせるため, Skeletonema costatumの培養を行った。その結果, 上述の水質因子の挙動は海域で示唆された藻類増殖に対する仮定を定性的ではあるがある程度支持している。さらに, Skeletonema costatumの増殖に及ぼすアミノ酸の添加効果が調べられた。
著者関連情報
© 社団法人日本水環境学会
前の記事 次の記事
feedback
Top