廃棄物学会研究発表会講演論文集
第17回廃棄物学会研究発表会
セッションID: A3-1
会議情報

A3 住民参加・経済的手法・ライフスタイル(1)
秩父広域市町村圏における家庭ごみ処理の有料化による減量効果
*吉岡 茂
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
1992年から実施された埼玉県の秩父広域市町村圏組合の9自治体におけるごみ処理の有料化の例を分析した。減量効果が3年程度持続する自治体が多いが,その効果がまったく無い自治体も二つあった。減量効果が発生しない自治体は,有料化実施前に1人当たりのごみ排出量が少ないという特徴があった。また減量効果のあった自治体だけでなく,すべての自治体で4年後から増量効果が発生した。この理由は,料金が比較的安いために住民が慣れてしまったり,費用負担によりごみの排出が経済行為化したためと考えられる。ごみを増やさない為には,料金を常に適正水準になるように見直すとともに,継続的な住民に対する意識向上のための働きかけが必要である。
著者関連情報
© 2006 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top