廃棄物学会研究発表会講演論文集
第17回廃棄物学会研究発表会
セッションID: P1-D7-2
会議情報

D7 埋立地モニタリング
遺伝子工学的細菌叢解析手法を用いた強制的好気性工法の評価
*福田 和正元永 優一為、田 一雄樋口 壮太郎谷口 初美花嶋 正孝
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

廃棄物処分場土壌の安定化促進の為に考案された強制的好気性工法の施工前後の深度別土壌サンプルに対し、蛍光染色法による全菌数計測、好気培養法によるコロニー形成菌の計測及び、16S rDNA塩基配列に基づく細菌叢解析を行ったところ、施工後の土壌サンプルで全菌数における好気培養可能菌の割合が施工前より高くなることが明らかになった。また、細菌叢解析の結果から施工前は表層でProteobacteria門、深層でBacteroidetes門に属する細菌種が優勢を示す傾向が認められたが、施工後には深部でも表層土壌と類似したProteobacteria門優位の菌叢に変化することが明らかになった。これらの結果から、強制的好気性工法の施工により処分場内部の環境が好気性に移行したこと、及びこれらの微生物学的な知見により、土壌中の好気的及び嫌気的環境の変化を予測できることが明らかになった。

著者関連情報
© 2006 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top