廃棄物学会研究発表会講演論文集
第18回廃棄物学会研究発表会
セッションID: A1-2
会議情報

A1 住民参加・意識(1)
北九州市民環境パスポート事業の展開と都市環境指標の評価
*中村 太郎永田 勝也永井 祐二小野田 弘士寺島 信義吉田 徳久金子 正福岡 亮美松岡 俊和重岡 典彰平田 教光関 宣昭
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
環境問題の深刻化に伴い,持続可能な社会の構築が急がれている.都市の持続可能性という観点では,環境分野のみならず,地域の社会・経済の発展という側面からのアプローチが求められる.これを両立し,実行するための方策のひとつとして,われわれは地域環境通貨を提唱してきた.  本稿では,北九州市で行われている北九州市民環境パスポート事業(以下,環境パスポート)での実証実験をもとに,ポイントの交換履歴を追跡するシステムと市民活動の情報収集および開示を推進する手段として,カンパスサイトの開発について取り上げる.また,市民の環境に対する取り組みの集合体として,都市全体の環境負荷を算出し,環境負荷の変動の要因や削減方法について考察した.
著者関連情報
© 2007 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top