日本水処理生物学会誌
Online ISSN : 1881-0438
Print ISSN : 0910-6758
ISSN-L : 0910-6758
報文
珪藻Navicula salinarum Grunowの分類学的検討、好塩性藻として
福島 博木村 努小林 艶子
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 49 巻 2 号 p. 55-63

詳細
抄録
環境指標種として生物を用いる場合、最重要条件は正確に種を同定することである。Navicula salinarum Grunowは塩分を含む水域の指標種である。この種は現在までに種内分類群(infraspecific taxa)として次に記す11taxaが記録されている。Navicula salinarum Grunow var. salinarum f. salinarum, Nav. salinarum var. salinarum f. minima Kolbe, Nav. salinarum var. nipponica Skvortsov, Nav. salinarum var. rostrata (Hust.)Lange-Bert., Nav. salinarum var. genuina A. Cleve, Nav. salinarum var. intermedia (Grunow)A. Cleve, Nav. salinarum var. salinarum f. capitata Schulz., Nav. salinarum var. gracilior Lacsny, Nav. salinarum var. salinarum f. gracilis Skvortsov (nom. nud.), Nav. salinarum var. salinarum f. parallera Krasske, Nav. salinarum var. tenuirostris A. Cleve,今回それぞれを検討した結果、ゴヂックで記した4taxaだけを有効とすべきという結論に達した。また、Nav. salinarum var. gracilior Lacsnyはその形態より新ランクと認め、Nav. gracilior (Lacsny) H. Fukush., Kimura & Ts. Kobay. stat. nov.とする。
著者関連情報
© 2013 日本水処理生物学会
前の記事 次の記事
feedback
Top