住宅総合研究財団研究年報
Online ISSN : 2423-9879
Print ISSN : 0916-1864
ISSN-L : 0916-1864
今和次郎の農村生活・住宅改善と東北地方農山漁村住宅改善調査
林 知子荻原 正三黒石 いずみ長山 洋子前島 諒子
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2002 年 28 巻 p. 107-118

詳細
抄録

 今和次郎が参加した1934~41年(昭和9~16)の農林省積雪地方農村経済調査所による積雪地方農家家屋調査と(財)同潤会による東北地方農山漁村住宅改善調査は,戦前における農村の生活・住宅改善を目的とした画期的な調査研究であった。そのような研究がなぜ,どのような組織で行われたのか。大正期から農村研究に打ち込み,数々の業績を残してきた今がこの調査において果たした役割と成果について検証した。今の85年に及ぶ生涯は,日本の近代化に始まり二度に亘る世界大戦を経た激動の時代の中で,常に人間と人間の生活のあり方に焦点を当てながら実践をもってすすめたものだった。この調査の成果は戦後の農村における生活改善運動の基礎となったといえる。

著者関連情報
© 2002 一般財団法人 住総研
前の記事 次の記事
feedback
Top