Journal of Veterinary Medical Science
Online ISSN : 1347-7439
Print ISSN : 0916-7250
ISSN-L : 0916-7250
雄ラット肝細胞におけるbezafibrate 90日投与による誘導ペルオキシゾームの数的減少の電顕的観察
近藤 千雅牧田 登之
著者情報
ジャーナル フリー

1996 年 58 巻 8 号 p. 743-748

詳細
抄録
雄Wistarラットにペルオキシゾーム増加剤であるbezafibrateを混餌投与し, 肝臓における微細構造変化を電子顕微鏡を用いて経時的に観察した. 体重100g当たりの肝重量, ペルオキシゾームの数および面積の計測の結果, 肝重量およびペルオキシゾームの面積は投与14日(それぞれコントロール群の2.2倍, 10.6倍)において, またペルオキシゾームの数は投与30日(コントロール群の6.8倍)において最大であった. これらの値は, 投与90日では最大時のそれぞれ62%, 52%, 67%と著しく減少していた. ミトコンドリアにおいては, 投与90日にクリステが小胞化しその中に線維状構造物を含んでいた. カタラーゼ染色による細胞化学的検索では, 投与7日において弱い活性を示すペルオキシゾームが多数観察された. 以上より, 肝肥大およびペルオキシゾームの数的増加はbezafibrate投与後短期間で誘発されるが, bezafibrateの投与中であってもピーク後それらは著しく減少することが判った. これはペルオキシゾーム増加剤の休薬時に観察される現象に類似していた. またbezafibrateはミトコンドリアにも形態的に変化を及ほすことも判った.
著者関連情報
© 社団法人 日本獣医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top