化学工学論文集
Online ISSN : 1349-9203
Print ISSN : 0386-216X
ISSN-L : 0386-216X
生物化学工学,食品工学,医用工学
リポソームを用いる抗原の競争的免疫測定法
冨岡 寛治中山 大地熊田 陽一加藤 滋雄
著者情報
ジャーナル 認証あり

2005 年 31 巻 5 号 p. 346-351

詳細
抄録
蛍光物質(CF: carboxyfluorescein)を包括した抗原結合リポソームを調製し,リポソーム固相免疫測定(LISA: Liposome Immunosorbent Assay)およびリポソーム均相免疫測定(LILA: Liposome immune lysis Assay)を用いて競争的に抗原濃度を測定する方法を提案し,その検出特性に及ぼす種々の条件を検討した.抗原結合リポソーム調製時,活性化リポソームに抗原をカップリングする際漏出するCF量は,導入に用いた架橋試薬のスペーサー長が長くなるにしたがって増加した.抗原結合リポソームへの抗原の固定化量および測定系中に共存するリポソーム結合抗原濃度がLISA競争法の測定感度に影響を与えた.LISA競争法の検出限界抗原濃度は,標識抗体を用いるELISA法に比べて約100倍低く,検出可能濃度範囲は5桁以上におよんだ.LISA競争法は,B/F分離が一回だけですむため迅速,簡便な測定が行える.LILA競争法による抗原測定は,LILA法による抗体測定に比べて検出限界濃度は高いものの,均相競争法による抗原測定が可能であった.
著者関連情報
© 2005 公益社団法人 化学工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top