一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
(一社)日本家政学会第54回大会
会議情報
ラット脳中α-トコフェロール濃度および学習能力に及ぼすゴマ摂取の影響
阿部 稚里池田 彩子山下 かなへ
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 140

詳細
抄録

βアミロイド誘発性の学習障害を、ゴマ摂取によって改善する可能性について検討した。4週齢のWistar系雄ラットを、α-Toc(50mg/kg)添加飼料群(α-Toc群)、α-Toc(50mg/kg)およびゴマ(200g/kg)添加飼料群(α-Toc+ゴマ群)の2群にわけて飼育した。14週齢でβアミロイド注入手術を行い、15週齢で放射状迷路試験を行った。大脳、小脳、脳幹および海馬中α-Toc濃度は、α-Toc+ゴマ群で有意に上昇し、大脳中TBARS濃度は、有意に減少した。一方、放射状迷路試験では有意差は見られなかった。以上の結果から、ゴマ摂取時に脳中α-Toc濃度が上昇し、TBARS濃度が減少することが確認されたが、学習能力に及ぼす影響については明らかにできなかった。

著者関連情報
© 2002 一般社団法人 日本家政学会
前の記事 次の記事
feedback
Top