一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
70回大会
セッションID: 3Q-06
会議情報

口頭発表
内モンゴルの民族学校における地域連携
*薩 日娜
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
目的近年都市化が進むにつれ、モンゴル族特有の遊牧生活の形態が変化しつつ、民族文化に触れる機会が減り、大衆文化である漢文化の影響を受けやすくなり、子どもの民族文化への愛着が薄れている。モンゴル民族学校の子どもたちに民族の伝統文化を継承するために、地域と民族学校の連携を図り、地域にある民族文化や地域人材を活用し、地域の力で子どもたちに民族文化を伝承する。
方法民族学校で行われている「地域授業」に重点を置き、地域の方々の協力の下で行われている授業や体験活動を調査し、活動に参加した子どもや親、教員、そして地域の方々へのアンケート調査やヒアリング調査をもとに、民族学校と地域の連携による子どもたちの民族文化に対する態度の変化を注目した。
結果民族学校と地域の連携は、子どもたちに民族の伝統文化を知るきっかけとなり、子どもたちの自己認識や自信につながったと考えられる。そして、子どもと地域の間に親近感が生まれ、大人との信頼関係を築いていくにも貴重な機会となった。また、地域の方々にとっても、民族の伝統文化を伝承する責任感を再認識することができた。そのため、学校と地域の連携は民族の将来に欠かせない取り組みであると考えられる。
著者関連情報
© 2018 一般社団法人 日本家政学会
前の記事 次の記事
feedback
Top