大阪府立環境農林水産総合研究所研究報告
Online ISSN : 2188-6040
ニホンジカによる森林下層植生衰退渡の広域分布状況
幸田 良介 虎谷 卓哉辻野 智之
著者情報
研究報告書・技術報告書 オープンアクセス

2014 年 1 巻 p. 15-19

詳細
抄録
シカによる森林植生被害状況を広域的に把握するために,森林下層植生の植被率とシカによる採食痕跡の有無を調査し,IDW法を用いて下層植生衰退度の空間分布図を作成した.下層植生衰退度の区分結果は他の森林構成要素への被害状況と有意な相関関係を示しており,シカによる森林植生への被害指標として妥当であると考えられた.下層植生衰退度には地域差が見られ,概ねシカ目撃効率の高い地域で衰退度も高くなっていた.大阪府では今のところ極端に高い衰退度の地域は認められないものの,シカ生息密度の増加傾向が継続していることから,モニタリングの継続が必要だと考えられた.今後はシカ密度分布状況をより詳細に把握し,下層植生衰退度とシカ密度の関係を定量的に評価していくことが求められる.
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top