大阪府立環境農林水産総合研究所研究報告
Online ISSN : 2188-6040
ニホンジカによるスギ・ヒノキ人工林剝皮害の広域分布状況
幸田 良介 小林 徹哉辻野 智之石原 委可
著者情報
研究報告書・技術報告書 オープンアクセス

2015 年 2 巻 p. 9-13

詳細
抄録

シカによる人工林被害状況を広域的に把握するために, スギ・ヒノキ人工林において剥皮被害割合を調査し,IDW 法を用いて剥皮被害度の空間分布図を作成した.スギ林での剥皮被害度は全体的に低く,大阪府ではスギよりもヒノキの方が剥皮被害を受けやすい傾向にあると予想された.スギ林の剥皮被害度には被害地域の偏りが見られなかったのに対し,ヒノキ林での剥皮被害度は北摂の西側地域でのみ高く,被害地域の明確な偏りが見られた. 剥皮被害度の分布状況は落葉広葉樹林での下層植生衰退度の分布状況と一致せず,剥皮被害の発生にはシカ生息密度以外にも様々な環境要因が影響しているものと予想された.今後は剥皮害発生状況とシカ生息密度や様々な環境要因との関係について解析していくことが求められる.

著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top