国語科教育
Online ISSN : 2189-9533
Print ISSN : 0287-0479
Ⅱ 研究論文
吃音のある子どもの包摂をめざした国語科教育の検討――「話すこと・聞くこと」教育に焦点を当てて――
伊井 健
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 96 巻 p. 17-25

詳細
抄録

本研究は、「話すこと・聞くこと」教育における吃音のある子どもの実態を明らかにし、吃音のある子どもの教育的ニーズに応じた「話すこと・聞くこと」教育を検討した。

本研究では、まず、吃音のある子どもに対する個別的な支援の課題を挙げ、UNESCOのインクルージョンの観点から、吃音のある子どもの包摂をめざした「話すこと・聞くこと」教育の方向性を提示した。次に、文献調査と参与観察により、「話すこと・聞くこと」教育における吃音のある子どもの実態を明らかにした。その上で、従来の音声言語が中心の「話すこと・聞くこと」教育をコミュニケーションの視座から問い直し、多様なコミュニケーションに開かれた「話すこと・聞くこと」教育の実践授業を行った。「話すこと・聞くこと」教育を多様なコミュニケーションに開いたことで、吃音のある子どもとその周囲の子どもたちが、自己・他者のコミュニケーションを尊重することができる学びを獲得することができた。

著者関連情報
© 2024 全国大学国語教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top