The Japan Marketing Journal has previously only accepted articles written in Japanese. In Summer 2023, the Editorial Board and the Executive Board of Directors approved the relaunch of the journal as a publication in both Japanese and English. As the Editor-in-Chief, I am pleased to announce that starting from this issue, the journal will accept articles in both languages, and that the name of the journal will be changed to the Quarterly Journal of Marketing. The Japan Marketing Journal is the oldest marketing journal in Japan and continues to publish many academic papers in each issue. However, since all papers have been written in Japanese, they were not well known to overseas readers. This limitation led to our decision to accept English articles, in addition to Japanese articles. Regardless of the topic, authors can decide whether they write their articles in Japanese or English. Regardless of this choice, we hope that even more articles will be published in the newly named Quarterly Journal of Marketing and that the knowledge in these articles will traverse the boundaries of language and be used worldwide.
2023年度の編集委員会および常任理事会での審議に基づき,本誌『マーケティングジャーナル』が,本号,第44巻第1号より,和文誌から和英混載誌へと生まれ変わること,そして,これを機に,英文雑誌名をJapan Marketing JournalからQuarterly Journal of Marketingへと改称することを,本誌編集委員長として,ここに宣言したい。
本誌は,マーケティング学会誌として日本で最も古くに創刊し,現在,日本で最も多くの学術論文を掲載して刊行し続けているが,これまで和文論文しか受け付けてこなかった。和文という体裁は,日本語話者のみが著者であり読者であるうちには好都合であろう。しかし,世界を見渡せば日本語話者は少数派である。それゆえ,和文限定誌であることは,論文掲載を介した世界との対話の妨げであった。弊誌において,せっかく興味深い論題について優れた主張が展開されたとしても,それが日本語で行われていたために,海外の読者には知られることがなかった。このような問題が表面化するに至り,本誌は,2018年から標題・要旨や引用文献の英語化などを着々と進めてきたが,今回,全文を英文で執筆した論文を,和文論文と混載することにする次第である。
和文で寄稿するか英文で寄稿するかは,論題の如何によらず各論文の著者の自由とする。また,和文で論文を寄稿した著者には,査読後,出版前に,英文化の機会が与えられる。英文論文には,従前の和文読者に配慮して,原則として,著者による和訳文が電子付録として添付される。この変革を通じて,今後,これまで以上に盛んに本誌に寄稿・掲載され,知識の探求と創発の輪が言語の垣根を越えて世界に広がることを期待したい。