計量国語学
Online ISSN : 2433-0302
Print ISSN : 0453-4611
論文B
中学・高校の理科教科書における専門用語の出現過程
浅石 卓真
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2018 年 31 巻 5 号 p. 338-351

詳細
抄録
本論文では,中学・高校の理科教科書を対象として,テキスト中での専門用語の出現過程を記述的に明らかにする.そのために,15点の理科教科書の本文をテキストデータ化した上で,索引語が本文の冒頭から終わりにかけてどのように出現していくかを分析した.多くの教科書に共通する特徴は以下の通りである.(1)教科書を読み進めていく過程で,初出の専門用語はコンスタントに出現していくが,相対的に多く出現する部分やあまり出現しない部分もある.(2)「少数の専門用語が頻繁に繰り返される一方で,多くの専門用語は殆ど繰り返されない」という出現頻度の偏りが強まっていく.ただし,一部の専門用語が突出して繰り返される部分も存在する.いずれの教科書も専門用語をランダムに出現させた場合とは推移が明らかに異なり,分野・学年・時代ごとの特徴も観察された.
著者関連情報
© 2018 計量国語学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top