日本内科学会雑誌
Online ISSN : 1883-2083
Print ISSN : 0021-5384
ISSN-L : 0021-5384
医学と医療の最前線
内科指導医に役立つ教育理論
西城 卓也伴 信太郎
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 100 巻 7 号 p. 1987-1993

詳細
抄録
良き教育を提供する意義に疑いの余地はないが,その具体的改善策の理解は難しい.それらを裏付けする教育理論のうち,内科指導医に役立つと思われるものを抽出し概観した.成人である学習者の特性を理解できる"成人学習理論",学習者を動機付ける"TARGETモデル",経験が学習の基盤であることを示す"経験的学習モデル",人は如何にしてエキスパートに成長するかを説明する"熟達化理論",身の丈に合う練習の重要性を説く"Vygotskyの発達理論",人の知識がどのように構築されるかを示す"構成主義",競争的学習を脱却し,より成人らしい学習の在り方を提示する"協同的学習",先輩やロールモデルが存在する環境で学ぶことの重要性を説く"状況的学習",今後目指すべき新たな専門家像である"反省的実践家"について,これらのエッセンスを要約した.今後このような理論に基づき,内科臨床教育がより活発に推進されることが期待される.
著者関連情報
© 2011 一般社団法人 日本内科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top