日本内科学会雑誌
Online ISSN : 1883-2083
Print ISSN : 0021-5384
ISSN-L : 0021-5384
III.治療
3.認知症の非薬物療法
山口 晴保牧 陽子
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 100 巻 8 号 p. 2146-2152

詳細
抄録
認知症という困難を抱えて生きる人に対する全人的な支援であり,根本的治療薬を持たない薬物療法よりも大きな役割を持つ認知症の非薬物療法を,病期別に解説した.リハビリテーションでは,認知機能向上を目指した介入よりも,快刺激・役割を演じ・褒められ・会話を楽しむ脳活性化リハビリテーションで残存機能を引き出す介入が望まれる.患者への診察態度,言葉遣い,告知,家族指導なども全て非薬物療法の意味合いを持つ.
著者関連情報
© 2011 一般社団法人 日本内科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top