日本内科学会雑誌
Online ISSN : 1883-2083
Print ISSN : 0021-5384
ISSN-L : 0021-5384
3.骨代謝異常
4)骨粗鬆症の予防と治療
三木 隆巳森井 浩世
著者情報
ジャーナル フリー

1993 年 82 巻 12 号 p. 1999-2004

詳細
抄録

骨粗鬆症の家族歴,牛乳不耐症,痩せなど骨粗鬆症の危険因子があれば,運動やカルシウム等で最大骨塩量を増加させ,同時に骨塩測定により早期発見に努める.患者血清や尿中カルシウム濃度が高値でなければ,ビタミンDやカルシウムで治療する.骨吸収の骨代謝指標が高値であればカルシトニンやイプリフラボンを投与し,閉経直後であれば女性ホルモンを考慮する.理論的には作用機序の異なる薬物の併用療法も考えられるが,その有用性については結論がでていない.現在,ビスフォスフォン酸,ビタミンK,ビタミンD誘導体,副甲状腺ホルモンなどの臨床治験が実施されている.

著者関連情報
© (社)日本内科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top