運動器疼痛であっても慢性化すると脳の機能不全の様相が強くなる.これが痛みの情動・社会的側面あるいは認知・身体的側面である.島,前帯状回,内側前頭前野の過活動は情動・社会的側面に関与する.これら領域の過活動は,それを制御する背外側前頭前野の機能不全につながり,それに伴いうつ等の精神心理症状を引き起こし慢性化が長引くことが指摘されている.一方,頭頂葉が機能不全を起こすと知覚や身体イメージに障害が起こり,罹患期間が長びくとneglect-like syndromeを起こすことがある.いわゆる痛みの認知・身体的側面である.本稿では疼痛の神経心理学と題し,これら側面のメカニズムを概説し,各々に対する治療的ストラテジーの概要について解説する.