論文ID: 17015
アルツハイマー型認知症(AD)の症状は,早期は記憶障害が主体であるが,経過中に物品使用障害を認める.特に電化製品の使用障害が注目されている.本検討では,外来通院中のAD患者で電化製品を含めた日用物品の使用調査と簡易リモコンの使用課題を行った.日用物品の使用調査では電化製品,特にテレビのリモコンの使用障害が多い傾向がみられた.リモコン使用課題では,1/4の症例で誤反応が検出された.ボタン押し動作自体は可能であり,MMSEとの相関もみられたことから,認知症の重症度にかかわる失行以外の他の要因が関与している可能性も示唆された.