日本伝熱シンポジウム講演論文集
第46回日本伝熱シンポジウム
セッションID: I-321
会議情報

I-32 バイオ伝熱2
非ニュートン粘性を有するチャネル乱流の直接シミュレーション
*矢澤 秀明中田 裕希松原 幸治鳴海 敬倫櫻井 篤新田 勇
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

詳細
抄録
バイオ流体の乱流特性に関する基礎研究として、べき乗則粘性モデルを用いて、非ニュートン粘性を有する低レイノルズ数チャネル乱流の直接シュミレーション(DNS)を行った。流れ場として、一定の圧力勾配で駆動される発達乱流を想定した。摩擦速度と流路半幅を基準としたレイノルズ数を150に固定し、粘性モデルのべきをn=0.5,0.8,0.9に変化させた。計算結果から、非ニュートン粘性によって、乱流強度が増大すること、この現象は、低速ストリーク内部の速度低下による速度場の不均一性増大に起因することを見出した。
著者関連情報
© 2009 社団法人 日本伝熱学会
前の記事 次の記事
feedback
Top