工業化学雑誌
Online ISSN : 2185-0860
Print ISSN : 0023-2734
ISSN-L : 0023-2734
DTAおよびX線によるAgI-CdI2,AgI-HgI2系化合物の熱特性と構造
大坪 義雄新田 敦彦金子 元久岩田 靖久植木 彰
著者情報
ジャーナル フリー

1966 年 69 巻 9 号 p. 1716-1721

詳細
抄録

AgI-CdI2系:Ag2CdI4なる化合物の存在を見出した。室温安定相の構造は面心立方超格子(α0=12.70Å)であり,DTA曲線は145℃(分解,CdI2+六方AgI相),170℃(六方-体心立方),255℃(CdI2の溶解終了),405℃(融解)に吸熱ピークを示した。この化合物は熱履歴を示し加熱冷却物はAg2CdI4(六方副格子,a0=4.45,c0=7.75Å)と未反応のAgI,CdI2からなる非平衡混合相であった。DTA状態図には分解転移型化合物(AgI,0.66mol,145℃),包析(AgIO.87mol,170℃),共晶(AgIO.30mol,335℃)があった。
AgI-HgI2系:室温では存在しない中間相AgHgI3(180℃,六方,a0=4.49,c0=7.34Å)の生成を見出した。そのDTA曲線は40℃(Ag2HgI4の転移),130℃(AgHgI3の生成),220℃(六方-体心立方),360℃(融解)に吸熱ピークを示した。Ag2HgI4のDTA曲線は50℃(規則-不規則),165℃(面心立方-六方),185℃(六方-体心立方),405℃(融解)に吸熱ピークを示した。これらの事実をもとにしてStegerによる状態図に中間相区域(AgIO.20~0.75mol,120~250℃)を追加した。
Ag2(Cd-Hg)I4系:室温の面心立方超格子相および高温の体心立方相は,それぞれ連続固溶体を形成し,規則-不規則転移曲線(50~145℃)および体心立方への転移曲線(185~255℃)は共にほぼ直線的であった。この両曲線で狭まれる中間温度区域は面心立方,六方,体心立方およびCdI2相よりなり,一部が3成分系であるため複雑であった。Ag2CdI4側では熱履歴が認められた。

著者関連情報

この記事は最新の被引用情報を取得できません。

© 社団法人 日本化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top