西日本皮膚科
Online ISSN : 1880-4047
Print ISSN : 0386-9784
ISSN-L : 0386-9784
症例
ステロイドとコルヒチンの併用で治療した後天性表皮水疱症の 1 例
朝長 絵理子井上 卓也高瀬 佳奈子永瀬 浩太郎石井 文人橋本 隆成澤 寛
著者情報
ジャーナル 認証あり

2016 年 78 巻 5 号 p. 483-486

詳細
抄録

58 歳,女性。主訴は四肢・体幹・口腔内の水疱。初診から 10 日後に腋窩などの間擦部に水疱形成があり,精査加療のため当院を紹介され受診した。病理組織学的に表皮下水疱を認め,蛍光抗体直接法では C3,IgG が表皮基底膜部に線状に沈着していた。1M 食塩水剝離皮膚蛍光抗体間接法で IgG が真皮側に沈着し,正常ヒト真皮抽出液による免疫ブロット法では 290 kDa のⅦ型コラーゲンと反応したため,後天性表皮水疱症と診断した。プレドニゾロン(PSL)1 mg/kg/day(60 mg)投与にて病勢は落ち着いたが,40 mg/day に減量した時点で水疱の新生を認めた。ステロイドとの併用で有効性が報告されているコルヒチン 1.5 mg/day 内服を開始し,その後は順調に PSL を減量することができた。ステロイド抵抗性があり,治療に難渋する症例ではコルヒチンの併用が有用と考えた。

著者関連情報
© 2016 日本皮膚科学会西部支部
前の記事 次の記事
feedback
Top