日本消化器病学会雑誌
Online ISSN : 1349-7693
Print ISSN : 0446-6586
今月のテーマ(総説):肝疾患とサルコペニア―臨床と研究の最前線―
肝疾患におけるサルコペニアの治療
川口 巧中野 暖鳥村 拓司
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 115 巻 5 号 p. 439-448

詳細
抄録

サルコペニアは本邦の慢性肝炎患者の約30%,肝硬変患者の約40%に認められる合併症である.近年,サルコペニアは日常生活動作や生活の質に関わるだけでなく,肝発がんや患者予後にも関わる重要な病態であることが明らかになっている.慢性肝疾患患者におけるサルコペニアは,加齢に加えて低栄養状態,アミノ酸インバランス,高アンモニア血症,性腺機能低下,身体活動量の低下などさまざまな要因が関与するため,多角的な治療が重要と考えられる.本稿では,慢性肝疾患患者におけるサルコペニアに対する栄養・運動療法と薬物療法について概説する.また,現在臨床試験が進行している新規治療薬についても合わせて論述する.

著者関連情報
© 2018 (一財) 日本消化器病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top