パナソニック株式会社 先端技術研究所
2012 年 81 巻 7 号 p. 603-606
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
光ディスクはCDからDVD,Blu-ray Disc™(BD)へと進化し,音楽や映像の記録メディアとして,あるいはパソコン用の外部メモリとして広く普及している.今後は低消費電力,長期保存性といった特徴を生かして,クラウドデータの格納媒体としても期待される.本稿では,光ディスクの基本的な動作原理としてサーボ技術と相変化記録技術について解説し,さらにCDからBDXL™への進化の中で達成された200倍に及ぶ高密度化技術の一端について述べる.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら