日本心理学会大会発表論文集
Online ISSN : 2433-7609
日本心理学会第84回大会
セッションID: SS-017
会議情報

公募シンポジウム
音楽聴取における心理的機能とはなにか:質問紙調査の多面的な分析結果報告
星野 悦子生駒 忍宮澤 史穂池上 真平羽藤 律佐藤 典子松永 理恵
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

音楽は人々に広く行き渡っている音響的現象であり,また人間の行動でもある。音楽行動の中で最も身近な「聴取」について,その心理的機能の包括的調査に基づいた多面的な分析結果を報告する。幅広い年齢層と居住地の男女802名に対して「音楽をなぜ聴くのか」の理由・目的に関する質問紙調査を実施した。その結果,7つの因子(心理的機能)が抽出された(池上真平氏)。これらの機能と回答者の個人属性との関連(生駒忍氏),心理的機能における知覚的側面の分析(羽藤律氏),回答者の音楽聴取時間や音楽の関与度との関係(宮澤史穂氏),聴取ジャンルおよびパーソナリティとの関連(佐藤典子氏)についても話題提供する。指定討論では客観的な視点から各話題提供へのコメントをいただき,今後の進展に繋げたい(松永理恵氏)。

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 日本心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top