日本心理学会大会発表論文集
Online ISSN : 2433-7609
日本心理学会第84回大会
セッションID: SS-030
会議情報

公募シンポジウム
文理融合・学際的視点からみた意識の諸相についてⅡ
原 幸一渡辺 英治坪井 宏仁對梨 成一鈴木 大地石川 幹人
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

「意識」という言葉には様々な属性があり,現在は脳機能との関連で語られることが多い。

意識を対象とした研究は,古くは,哲学から心理学に至り,医学,神経学,生理学,工学分野での基礎的研究から解釈論,AI/Deep learningでの応用研究まで各領域の方法論の発達により研究され続けている。

本シンポジウムでは,神経行動学,知覚心理学,神経生物学・AI/Deep learning研究,医学,認知・臨床心理学の各領域から意識について話題提供いただき議論の糧としたい。昨年に続き,現象としての意識の記述から,脳での覚醒水準・システムとしての意識,ネットワーク論・非生物での意識的活動の再現,心身相関論的観点からの意識,さらに意識の起源の考察から各分野の専門性に関わりから「意識」のとらえ方の融合を試みる。

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 日本心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top