日本心理学会大会発表論文集
Online ISSN : 2433-7609
日本心理学会第84回大会
セッションID: SS-045
会議情報

公募シンポジウム
過敏・過剰の神経心理学
小山 慎一緑川 晶髙橋 康介井手 正和西尾 慶之
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

脳機能イメージングの研究によって,片頭痛における大脳皮質視覚野の過剰興奮性(hyperexcitability)など,特定の感覚症状と特定の脳部位における過剰な脳活動との関係が明らかになりつつある。さらに,GABAなどの神経伝達物質の働きに着目した研究により過剰な脳活動が生じる仕組みについても理解が深まりつつある。これらの過剰な脳活動についての研究と症状と脳損傷部位を関連付ける既存の神経心理学の知見を合わせて考察することにより,脳と心の関係についての理解が今まで以上に深まることが期待できる。本シンポジウムではトライポフォビア,パレイドリア,アニマシー知覚,自閉症スペクトラム症候群における感覚過敏など,刺激に対する敏感さや過剰な意味づけによって引き起こされると思われる知覚現象を扱った研究の最新の成果について報告するとともに,それらの知覚現象を引き起こす神経活動について脳科学および臨床医学の観点から考察を行う。

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 日本心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top