主催: 日本心理学会第84回大会準備委員会(東洋大学)大会長 大島尚
会議名: 日本心理学会第84回大会
回次: 84
開催地: 東洋大学白山キャンパス
開催日: 2020/09/08 - 2020/11/02
老年期においては,心身の衰えといった喪失感に伴い抑うつや不安が生じやすくなるため,「こころ」と「からだ」を包括的に捉えた支援が重要であり,高齢者の心身における健康増進へ向けた心理臨床的援助が求められる。臨床動作法は,心身の統合に焦点を当てた心理療法(清水,2017)であり,様々な領域で実践が積み重ねられてきた。高齢者に対する効果も検討されており(上倉,2014),今後のさらなる適用が期待される。一方において,コロナウィルスの影響により,対面での身体接触を回避することが求められており,この状況の先は見えない。よって,本ワークショップでは,Zoom等を用いた遠隔支援という枠組みの中で,高齢者の健康増進を目的とした臨床動作法の実践について,①高齢者が抱える心身の課題,②高齢者に対する臨床動作法の適用の意義,③Zoom等を用いた高齢者に対する臨床動作法の遠隔支援の実際(体験学習を含む)という流れで展開をしていく。