日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第15回秋季シンポジウム
会議情報

LPE法によるKNbO3薄膜の合成
増田 いづみ伊藤 進朗柿本 健一大里 齊
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 178

詳細
抄録
KNbO3はPZT系セラミックスに代わる鉛フリー圧電材料として注目されている。本研究では、LPE法によりSrTiO3(100)単結晶基板上にKNbO3薄膜の合成を試み、合成膜の表面モルフォロジーの評価を行った。膜の表面モルフォロジーは膜成長温度に強く依存した。最適な合成条件の下で、融液中のK/Nb比を52.5/47.5とした融液から合成した膜の表面は、基板溶解による多数の欠陥が見られた。そこでK/Nb比を65.0/35.0とした結果、より低温での合成が可能となり、無色透明の比較的平坦なKNbO3(001)単結晶薄膜の合成に成功した。さらに、基板と膜の結晶学的関係を検討した。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2002
前の記事 次の記事
feedback
Top