日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2003年年会講演予稿集
セッションID: 1I07
会議情報

金属ホウ化物と B, C を添加した SiC 焼結体
*田中 英彦広崎 尚登西村 聡之
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
11種の金属ホウ化物 5 vol%とB 2.5 vol%、C 3 vol%を加えて焼結した。そのうち、MoB, NbB2、TaB2、TiB2、VB2、WB と ZrB2 を添加すると、焼結中の粒成長が抑えられ、金属ホウ化物を加えないときよりも焼結密度が高くなり、緻密化が促進された。また2000℃で焼結が完了し、通常の常圧焼結法より低温で焼結できることがわかった。特にWBを添加すると低温で緻密化する傾向があった。そこで、WB、B の添加量を変えて焼結したところ、WB が2-6 vol%、B が 0.8-2.5 vol%とCが 3 vol%の添加物量で常圧焼結できた。IF 法による破壊靭性値は4.1 -4.8 M Pam^1/2で金属ホウ化物を添加しないSiCの値(3.3 MPam^1/2) より大きかった.
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2003
前の記事 次の記事
feedback
Top