日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2003年年会講演予稿集
セッションID: 2B03
会議情報

ナノポーラスアルミナメンブレンのXPSとNMR
*小棹 理子吉田 博久西本 右子稲田 健志
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
硫酸浴中で陽極酸化して作製したナノポーラスアルミナ膜のSの分布をX線光電子分光法(XPS)により検討した。また、固体NMR法により結晶性を検討した。XPSにより、表面のS濃度は10nm程度の深度で約1/4になるのが認められた。一方、TG─DTA (700-1300℃)では、孔径が小さくなればなるほど、α-Al2O3への転移温度が低下した。また、NMRスペクトルより、結晶度の良いアルミナでは0ppm付近の6配位Alが顕著となる。6配位と4配位のAlが混在しており、とくに25nm試料では低磁場側にシフトしており、4配位のAlが多いことが示唆された。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2003
前の記事 次の記事
feedback
Top