抄録
パルス細線放電法は金属細線にパルス大電流を流し、ジュール熱により急速加熱して気化させ、不活性ガスで急冷して超微粒子を作製する方法である。遷移金属超微粒子は大気中で容易に酸化するため、長期保存や取り扱いが難しく、耐酸化処理が必要となる。これまでの研究で、本方法による耐酸化被膜を有するNi, Cu等の超微粒子作製に成功している。本研究では、以前と金属/有機物の組み合わせの異なる有機物被覆金属超微粒子作製を試みた。作製した超微粒子の構造・物性は粉末X線回折、電子顕微鏡観察、熱分析及び赤外吸収スペクトル等により評価した。当日はこれらの結果を発表する予定である。