日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2004年年会講演予稿集
セッションID: 1E36
会議情報

下水汚泥焼却灰の水熱固化に及ぼす処理温度の影響
*大橋 浩介前浪 洋輝井須 紀文石田 秀輝
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
下水汚泥焼却灰の再資源化を目的とし、水熱固化を試みた。下水汚泥焼却灰にCa源をCa/P原子数比が1.5となるように作製した成形体を各条件(温度160-220℃、時間20h一定)で水熱処理することにより固化体を作製した。水熱固化体の曲げ強度は処理温度の上昇に伴い増加し、処理温度220℃において曲げ強度15.2MPaを示した。曲げ強度の増加は、水熱処理により生成する針状のhydroxyl apatite (Ca10(PO4)6(OH)2) 結晶同士の重なり合いによるものと考えられる。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2004
前の記事 次の記事
feedback
Top