日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第19回秋季シンポジウム
セッションID: 1PC18
会議情報

希土類ドープ酸化アパタイト型結晶蛍光体薄膜の作製と光学特性の評価
*大塚 雄一藤原 忍
著者情報
キーワード: 蛍光体, 励起波長, 薄膜
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
 希土類ドープ蛍光体の研究において励起スペクトルの制御が注目されている。その制御においてホストの選択が重要である。本研究では酸化アパタイト型結晶において励起スペクトルの長波長化を行うことを目的とした。ゾルゲル法により薄膜を作製し,XRD,透過率,発光スペクトル,励起スペクトルを測定し発光特性を評価した。La10(SiO4)6O3をホストとしたEu3+の613nmの赤色発光における最大励起波長は270nmであった。Laよりもイオン半径が大きい金属Sr2+のドープ濃度を変化させることによるEu3+の613nmの赤色発光における最大励起波長の変化を検討した。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2006
前の記事 次の記事
feedback
Top