日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2006年年会講演予稿集
セッションID: 1B26
会議情報

光検知式水素センサの特性に及ぼすPdとガラスの同時スパッタリングの効果
*田中 圭介薬師寺 勇治黒木 雄一郎岡元 智一郎高田 雅介
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
Pd単層薄膜光検知式水素センサは、雰囲気の水素濃度の変化に応じてPdの光学特性が変化することを作動原理としている。これまでの研究で、ガラス基板上のPd薄膜は優れた水素検出感度と応答・回復特性を示すことがわかっている。本研究は、より高感度で安定した繰り返し水素検知特性を有する水素センサの作製を目的とした。R. F. マグネトロンスパッタリング装置を用いて、Arガス圧1 Pa、出力50 Wの条件でガラス基板上にPdとガラスを同時スパッタリングすることによってセンサ試料とした。得られた試料の繰り返し水素検知特性、及び水素化に伴うPd薄膜の表面形状変化の観察結果を報告する。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2006
前の記事 次の記事
feedback
Top