日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第20回秋季シンポジウム
セッションID: 2A19
会議情報

DLC-Si 成膜技術の開発とその応用
*森 広行中西 和之伊関 崇太刀川 英男
著者情報
キーワード: DLC, 密着性, プラズマCVD, 摩擦, 摩耗
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
ダイヤモンドライクカーボン(Diamond-Like Carbon)は,高耐摩耗性と低摩擦性を有する優れたトライボロジー特性を示す.しかしながら,DLC膜は,生産性と密着性が悪いため,自動車産業で幅広く使用されていない.そこで,著者らは,直流プラズマCVD法を用いたSi含有DLC膜(DLC-Si膜)に注目した.その成膜方法は,スパッタリング等の方法に比べ,装置および処理コストが低い特徴を示す.この成膜方法は,複雑形状部品にも膜を容易に形成できる.さらに,独自の表面活性化処理により,鋼材との強い密着性を得ることを可能とした.これらの技術により自動車部品の電磁クラッチの量産化を達成することができた.
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top