日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第20回秋季シンポジウム
セッションID: 1F16
会議情報

安心・安全社会実現のための先進的統合センシング技術
*板生 清
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
センシング技術は環境計測、社会インフラ状況計測、人体計測など多くの分野での活躍が見込まれており、地球・人工物・人間、それぞれのヘルスケアのための不可欠な技術である。本講演では筆者が1990年から提唱し続けているNature Interfaceという概念をまず紹介する。これは人間及び人工物と自然など「万物が情報を発信する」ととらえ、これらの情報をセンサでキャッチし、ワイヤレスでやり取りして三者の融合をはかるという概念である。これを実現する技術が統合センサネットワーク技術である。本講演ではネイチャーインタフェイスの概念からセンサネットワーク技術、さらにはサービス、特に生体センサによる健康サービスまでを紹介する。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top