抄録
当研究室では、GBR法にて使用する膜材(GBR膜)としての応用を目的とした生体吸収性膜材料の開発を試みている。これまでに、生分解性ポリマーであるポリ乳酸と炭酸カルシウムの多形の一つであるバテライトを用いて作製した複合体について検討してきた。バテライト粉末にアミノプロピルトリエトキシシランを導入することで、骨形成性細胞の活性化に有効であるシリコンの徐放能を複合体に付与させたり、エレクトロスピニング法を用いることで不織布型の多孔性膜材を作製することに成功している。また、PLA単体膜と複合化させた二層膜構造が有効であることも最近見出した。本研究では、作製した各不織布型材料について細胞培養実験および動物埋植実験により生体親和性評価を試みた。