抄録
走査型透過電子顕微鏡法(scanning transmission electron microscopy、STEM)は、界面・粒界などの材料局所領域の解析に極めて有力な手法である。これはSTEM法の有する非常に高い空間分解能、優れた原子直視性と構成原子の原子番号(Z)を反映した像コントラスト(Z-contrast)、他の研究手法との高い適合性にある。
本研究では、HAADF-STEMを用い、酸化マグネシウム(MgO)のモデル界面を作製して超高分解能原子構造解析を行った。MgOはセンサー材料、触媒担体、光触媒等、さまざまな用途に用いられており、その機能発現を根源的に理解するためには、材料表面の原子・電子構造を明らかにすることが重要である。