日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2011年年会講演予稿集
セッションID: 1I24
会議情報

第一原理計算によるペロブスカイト型酸化物LaMO3(M=遷移金属)の電子密度分布の研究
*尾本 和樹八島 正知
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
ペロブスカイト型酸化物LaMO3(M=Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu)は固体酸化物形燃料電池の空気極や触媒、そしてガスセンサーとして応用が期待されている。LaMO3M=イオンの3d軌道と酸素イオンの 2p軌道が形成する共有結合が熱膨張や電子伝導度と相関があると推定されている。M-O結合間の最小電子密度は共有結合性の目安になると考えられるがLaMO3M-O結合間の最小価電子密度は詳しく研究されていない。本研究では密度汎関数理論(DFT)によりM-O結合間の最小電子密度分布と構造の相関を研究した。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2011
前の記事 次の記事
feedback
Top