日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2012年年会講演予稿集
セッションID: 2J07
会議情報
ガラス結晶化法による希土類固溶タングステンブロンズ型結晶の創製と蛍光特性
*井田 博詞本間 剛小松 高行
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
正方晶タングステンブロンズ(TTB)型結晶は、強誘電性や非線形光学特性を有している。そのTTB型結晶であるBa1-xSm2x/3Nb2O6(0.2≦x≦0.4)結晶は斜方晶ニオブ酸バリウムBaNb2O6のBa2+をSm3+で部分的に置換させることにより作製され、x=2では13%だけのSm3+をBa2+と置換させる事で斜方晶から正方晶へと構造変化を起こす。現在、この結晶がガラス結晶化法から作製されたという報告は無い。本研究では、熱処理による結晶化によりRE2O3-BaO-Nb2O5-B2O3ガラスから、TTB構造の結晶から成る結晶化ガラスを作製した。格子定数算出、蛍光スペクトル測定、STEM-EDS測定により、この結晶が希土類固溶している事が明らかとなった。また熱処理温度の増加に伴い、希土類イオンサイトの対称性も増加する事が示唆された。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2012
前の記事 次の記事
feedback
Top