日本歯周病学会会誌
Online ISSN : 1880-408X
Print ISSN : 0385-0110
ISSN-L : 0385-0110
症例報告
広汎型侵襲性歯周炎患者に抗菌療法と歯周組織再生療法を行った1症例
久野 知子吉成 伸夫
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 50 巻 1 号 p. 39-49

詳細
抄録

広汎型侵襲性歯周炎は, プラークの付着量と疾患重症度に相関を認めず, Porphyromonas gingivalis (P.g.), Tannnerella forsythia (T.f.), Treponema denticola (T.d.), およびAggregatibacter actinomycetemcomitans (A.a.) の対総菌数比率が健常者の細菌叢よりも高く, 歯肉所見が軽度であるのに対し, 急速な歯周組織破壊を伴うことを特徴とする歯周炎である. 本報では, 広汎型侵襲性歯周炎と診断された30歳男性患者に対して, 歯周ポケット内細菌叢の変化を検索し, 歯周基本治療終了後, 抗菌薬感受性試験に基づく抗菌療法を施行した. 抗菌療法による総細菌数の減少を確認後, Enamel matrix derivative (EMD) (Emdogain®Gel, 生化学工業, 東京), 組織誘導再生法 (Guided Tissue Regeneration Technique; GTR法), および人工骨を併用した歯周組織再生療法を施行し, 歯周組織の再生を図った. 現在, 歯周維持療法(Supportive Periodontal Therapy; SPT)に入り4年が経過しているが, 歯周組織は良好に維持されている.
日本歯周病学会会誌(日歯周誌)50 : 39-49, 2008

著者関連情報
© 2008 特定非営利活動法人 日本歯周病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top