日本歯周病学会会誌
Online ISSN : 1880-408X
Print ISSN : 0385-0110
ISSN-L : 0385-0110
種々の清掃法がチタンプレートの表面性状ならびに培養細胞の付着数と形態に及ぼす影響
織井 弘道森谷 良智難波 幸一海老原 直樹川本 和弘伊藤 公一村井 正大
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 39 巻 4 号 p. 495-502

詳細
抄録

本研究は, チタン製インプラントにプラークや歯石が付着した場合を想定し, 日常臨床で用いられている種々の清掃法によってチタン表面を処理し, それが培養細胞の初期付着に対してどのような影響を及ぼすのかについて検討したものである。実験材料として, チタンを99.5%以上含むチタン板を実験に供試した。チタン表面にプラークや歯石が付着したことを想定し油性マジックを塗り, それを手用キュレット型スケーラー (HSc), 超音波スケーラー (USc), 歯面研磨装置 (QJ), ラバーカップ (RC: 歯面研磨剤を併用), プラスチックスケーラー (PSc) で除去した後の表面粗さ (中心線平均粗さ) を計測した。なお, 未処理のチタン板をコントロール (C) とした。次に, そのチタン板を滅菌後, チタン表面にヒト歯槽骨由来骨芽細胞およびヒト歯肉線維芽細胞を播種し, 通法に従い3, 6, 12および24時間培養を行い, 走査電子顕微鏡により付着細胞数のカウント, 細胞形態の観察を行った。その結果, チタン板の表面粗さには, HSc-QJ, HSc-RC, HSc-PSc, HSc-C, USc-QJ, USc-RC, USc-PSc, およびUSc-C間において統計学的有意差が認められた (p<0.05) 。走査電子顕微鏡観察によると, HSc, UScによって処理したチタン板上の細胞はCと比較して発育が悪く, 付着細胞数も減少傾向にあった。QJでは付着細胞数において減少傾向が見られたが, 細胞形態自体にはさほど影響は見られなかった。RC, PScでは細胞形態, 付着細胞数ともに良好な結果が得られた。よって, in vitroにおいて, 培養細胞の付着様相は粗いチタン表面よりも, 平滑なチタン表面のほうが良好であることから, チタン表面がプラークで汚染された場合の清掃法として, プロフィーペーストとラバーカップの併用あるいはプラスチックスケーラーによる方法は, 有効であることが示唆された。

著者関連情報
© 特定非営利活動法人日本歯周病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top