人工知能学会全国大会論文集
Online ISSN : 2758-7347
第36回 (2022)
セッションID: 4J1-OS-25a-04
会議情報

分散表現のアンサンブルに基づいた複合的シズルワードの意味解析
*齊藤 史哲長尾 悠輝
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

シズルワードは食に関する感覚や特徴を端的かつ的確に伝えることができるキーワードであり,広告やパッケージといった製品の魅力を伝える際に広く利用されている.シズルワードはオノマトペなどの感覚的な表現を含むことが多く,日本語では特に多くのオノマトペが存在し,日々新たな表現が生まれている.特に,新たな表現が生まれる際に,複合的な要因に基づいたオノマトペが利用されることがしばしば見受けられる.例えば,「とろふわ」は「とろとろ」と「ふわふわ」といった複数の概念が結びついて新たな表現が出来上がることがある.本研究では,このようなあらたな複合的なシズルワードが持つ概念や意味の理解を支援するために,分散表現に基づいた複数のシズルワードの演算結果に基づいた解析を行う.分散表現の初期値依存性による意味の揺らぎを解消するために,演算結果のアンサンブルにより,演算結果の安定化を試みた.製品レビューの解析を通じて提案システムの挙動を確認した.

著者関連情報
© 2022 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top