語用論研究
Online ISSN : 2759-3363
Print ISSN : 1345-7365
〈一般投稿論文〉研究論文
日本語母語話者のPoliteness1の観点から見た「シヨウカ」の表現選択要因―近接化と遠隔化が伝えるイン/ポライトネス―
大政 美南
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 25 巻 p. 81-105

詳細
抄録

「ましょうか」を非典型的な場面で使用すると、聞き手に強引、上から目線、親しみなどの含意を伝達することがある。本稿では含意が生じる要因を近接化・遠隔化という概念から説明した。分析の結果、「ましょうか」には話し手が主導して聞き手との行為を決定するという中核の意味があることが分かった。聞き手の決定権を話し手が担うということで、聞き手への近接化だと言える。近接化により親しさが表される反面、テリトリーの侵害によりインポライトネスを含意することが示された。

著者関連情報
© 2023 日本語用論学会
前の記事 次の記事
feedback
Top