都市計画報告集
Online ISSN : 2436-4460
人口減少時代における居住環境の再整備と市民協働に関する調査報告
旧東独ライプツィヒ市及びデッサウ・ロスラウ市を事例に
増渕 迪恵太田 尚孝
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2019 年 18 巻 1 号 p. 92-97

詳細
抄録

この調査報告は、人口減少時代に直面し、都市の再整備に向けて様々な取組みを重ねてきたドイツの都市の実態を明らかにするものである。この論文は、行政の視点、特に、「居住環境の再整備の方法」「空き地・空き家の有効活用」そして「市民協働の手法」に焦点を当てたものである。文献調査や、インタビュー調査結果から明らかになったことは、以下のとおりである。人口減少時代に合わせた都市計画は、従来の都市計画における技術や発想を転換して作られていた。さらに、空き地や空き家を有効活用するシステムが創出され、それは都市の潜在的な魅力を引き伸ばすことにも貢献していた。これらの取組は、市民との対話を重視して行われていた。

著者関連情報
© (c) 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top