都市計画報告集
Online ISSN : 2436-4460
日本における多文化共生コミュニティガーデンの地域的展開と役割
周 天朔一ノ瀬 友博
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2024 年 23 巻 2 号 p. 152-

詳細
抄録

本研究は、日本における多文化共生ガーデン(IG)の現状と役割を明らかにし、増加する外国人住民の中で多文化共生を促進する上での重要性を示すものである。本研究の目的は、日本におけるIGの持続可能な未来に向けた今後の議論と行動の基盤を提供することである。愛知県の刈谷市、知立市、豊田市、および神戸市長田区において、特に外国人労働者が多い地域を対象に、IG事例を調査した。その結果、IGが地域の多様性と異文化理解を促進する役割を果たしていることが示された。地域の組織との連携、資源リサイクルの取り組み、および異文化交流の機会が、これらのコミュニティスペースの持続可能性と発展を確保するために重要であると考えられる。

著者関連情報
© 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top