理学療法学
Online ISSN : 2189-602X
Print ISSN : 0289-3770
ISSN-L : 0289-3770

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

回復期脳卒中片麻痺患者における病棟歩行自立を判定するための膝伸展筋力カットオフ値の決定
松下 武矢 葉山 恵利中島 龍星
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: 12232

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

【目的】回復期脳卒中患者の膝伸展筋力と病棟歩行自立の関連を調査し,そのカットオフ値を決定すること。【方法】対象は回復期リハビリテーション病棟に入院している脳卒中片麻痺患者。麻痺側,非麻痺側,および両側を組み合わせた膝伸展筋力が,歩行自立と関連するかを二項ロジスティック回帰分析で検討した。また,Receiver operating characteristic curve, Youdenインデックスにより,歩行自立のカットオフ値を算出した。【結果】解析対象者は658名(年齢中央値74歳,女性45%)で,歩行自立群は393名(60%)であった。歩行自立に対して膝伸展筋力は独立して関連しており(P<0.001),カットオフ値は麻痺側,非麻痺側,両側合計でそれぞれ,0.631 Nm/kg, 1.010 Nm/kg, 1.621 Nm/kgであった。【結論】回復期脳卒中患者において膝伸展筋力は歩行自立の判断基準となり得る。

著者関連情報
© 2022 日本理学療法士学会
feedback
Top