河川技術論文集
Online ISSN : 2436-6714
河川氾濫時に形成される波状水面を伴う流況を考慮した水工構造物設計上の留意点
後藤 浩石野 和男
著者情報
ジャーナル フリー

2025 年 31 巻 p. 121-126

詳細
抄録

近年,地球規模の気候変動の影響を受けて,毎年のように各所で水害が起きている.しばしば,堰などの低落差の河川横断構造物の下流や河床勾配が限界勾配に近い中山間地の河川においては,波状跳水の形成が原因であろう波状水面を伴う流況が観察され,その影響による被害と推察される事象が散見される.このような洪水時の河川で波状跳水が原因である波状水面の形成は,河川の設計では考慮されていないため検討の余地があると考える.本研究では,動画にて記録された洪水時の貴重な映像を入手して現象の考察を行い,波状跳水由来と考えられる波状水面の形成を河川設計に役立てられるような提案を行った.

著者関連情報
© 2025 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top